
ふっくらシワなし、艶々の仕上がり
黒豆
耐熱クッキングペーパーを豆にきっちり被せると、煮汁の蒸発量が減るためふっくら仕上がります。
材料(作りやすい分量)
黒豆 | 150g | |
---|---|---|
[A] | ||
水 | 700ml | |
砂糖 | 80g | |
醤油 | 大さじ1 | |
塩 | ひとつまみ |
作り方
- 黒豆は洗って水気を切り、内釜に入れる。
- [A]を小鍋に入れて沸騰させ、内釜に注ぎ入れる。耐熱クッキングペーパーで落とし蓋をして、蓋をして一晩おく。
- クッキングペーパーを取り出す。万能調理コースを選択し、設定時間を「30分」にして、スタート/確定を押す。設定温度を「115℃」にして、スタート/確定で加熱する。
- 加熱終了後、粗熱がとれたら汁ごと保存容器に入れて、冷蔵保存する。

黒豆の炊き上がりが茶色っぽい時は、そのまま一日ほど浸けておくと黒っぽく艶々に。味もよく染み込みます。
栄養価(全量)
- エネルギー882kcal
- タンパク質51.9g
- 食物繊維32.3g
- 食塩相当量5.2g