
火加減要らずで、味がピタッと決まる
ぶり大根
固くなりがちな魚の煮物も、なでしこ健康生活で作れば失敗なし。
材料(4人分)
ぶり | 4切れ(320g) | |
---|---|---|
大根 | 1/4本(250g) | |
昆布 | 1枚(5×5cmサイズ) | |
生姜 | 1片 | |
塩 | 少々 | |
針生姜 | お好み | |
[A] | ||
料理酒 | 大さじ1 | |
みりん | 大さじ2 | |
砂糖 | 大さじ1/2 | |
醤油 | 大さじ2 | |
水 | 100ml |
作り方
- ぶりは半分に切って、軽く塩をふっておく。大根は、皮をむき5mm幅の半月切りにする。生姜は、3mm幅に切っておく。
- ぶりに熱湯をかけて臭みを取り、キッチンペーパーなどで水気を拭き取る。
- 内釜に②のぶり、大根、昆布、生姜を入れる。[A]を混ぜ合わせて加え、蓋をして、 万能調理コースを選択。設定時間を「20分」にして、スタート/確定を押す。設定温度を「110℃」にしてスタート/確定で加熱する。
- 器に盛り、お好みで針生姜を添える。

ぶりに塩をふって、浸透圧で生臭さを軽減させます。さらに熱湯を回しかけることで、臭みの元となる脂や血、ぬめりを流します。このひと手間で、ぐっとおいしく。
★栄養価(1人分)
- エネルギー128kcal
- タンパク質17.1g
- 食物繊維0.1g
- 食塩相当量1.4g